大阪ベイエリア「クインテッサホテル大阪ベイ」はUSJの提携ホテルです。
今回、このクインテッサホテル大阪ベイ(以降「クインテッサホテル」)に宿泊したので、レポートしたいと思います。
おもにホテルの部屋のようすについて写真付きでご紹介します。
目次
ホテルにチェックインして部屋に入るまで

クインテッサホテルに入るとフロンがすぐ目の前にあります。ここでチェックイン。
フロントにはUSJグッズが置かれていました。
この日に泊まったのは5階の部屋。エレベーターで移動しました。フロントからエレベーターまでは少し距離があります。
ホテル内は落ち着いた内装です。

部屋にはカードキーを使って入ります。カードキースイッチになっているので、カードキーを差し込むことで電装品のスイッチがオンになりません。

それでは部屋の中の紹介です。
スポンサーリンク
宿泊した部屋はファミリータイプ

今回泊まったのはクインテッサホテルのファミリータイプの部屋でした。
しっかり確認してませんが、おそらく「スタンダードツインフォーファミリー」というタイプ。
ベッドが4つ置かれていました。

ソファやデスクちかくにスペースも十分確保されていましたので、ベッドが4つがあったとはいえ、窮屈感はまったく感じませんでした。

部屋の出入り口となるドアからベッドのおかれているスペースまで細長い廊下のようになっていました。この廊下に面した部分に、トイレ、クローゼット、洗面時等があります。

途中で足元がフローリング系からカーペット系にかわります。
ベッドまわり

ファミリータイプの部屋で、ベッドが4つおかれていたことはすでにお伝えしましたが、通常のベッド2つに加えて、エキストラベッド2つが追加される形でした。
サイドボードは2つあり、それぞれに照明が設置されています。

照明器具には「消毒済」のシールが貼られていて安心感がありました。

USB充電ポートやコンセント等もあって便利です。

ヘッドボードには照明スイッチもあります。

デスクまわり

デスクは十分なスペースがあり、椅子も背もたれ、座面ともに適度な厚みがあり座りやすく、快適なデスクワークができるかと思います。
デスクの上には内線電話、メモ帳、消臭スプレー等があります。コンセントも用意されていますので長時間のパソコン作業に支障はありません。

デスク脇にはゴミ箱があります。

デスク下を開くと各種備品や冷蔵庫があります。

紙コップが4つありました。

電気ケトルやアイスペールも用意されていました。

これは小物入れといったところでしょうか。

冷蔵庫にも「消毒済」のシールが貼られていました。

冷蔵庫には冷凍スペースはありません。

スイッチがありますので念のため使用前に確認しておきましょう。

空気清浄機はシャープのプラズマクラスター搭載タイプでした。

デスクには照明がなかったので、ホテルフロントに電話してデスクライトを持ってきてもらいました。

パナソニックの折りたたみ式、明るさは十分でした。デスク作業する方はフロントに依頼してみてください。

無料貸し出し品

上記でデスクライトを借りたことをお伝えしましたが、それ以外にもクインテッサホテルでは無料貸し出し品が多数用意されています。
無料貸し出し品は以下のとおりです。
- デスクライト
- 携帯電話充電器
- ズボンプレッサー
- アイロン
- 毛布
- 枕
- ワインオープナー
- 爪切り
- ソーイングセット
- ベッドガード
ソファ・テレビまわり

ソファは寝転んでテレビを観られるくらいのスペースがあってくつろぎやすいものでした。かたさも個人的にはかたすぎずやわらかすぎずでちょうどよいかんじでした。

ソファ前におかれていたテーブルは4人で食事するのは難しいと思いますが、落ち着いたカラーで強度も十分。
バゲッジラックもあります。

テレビは43インチ(パナソック製)なので、大きさは十分かと思います。

アングルを調整できるのでベッドに横たわったまま視聴することもできます。

テレビのリモコンも消臭済です。

1000円でルームシアター(VOD)が見放題となります。

洗面所まわり

洗面所は脱衣所としても使うスペースとなっています。
バスタオル、フェイスタオル類は人数分、用意されています。

コップは紙製ですが、これで十分だと思います。自分の名前を書いておくといいかもしれません。

コンセントもありますので安心です。

アメニティ類も充実しています。

ハンドソープはPOLA製でした。

洗面台下には体重計とドライヤーがあります。

体重計はタニタ製。

ドライヤーはアメニティの記事でも紹介しましたが、パナソニック製の型番はEH-NE5Aでした。


お風呂まわり

お風呂のドアがすりガラスとなっており、中は見えにくくなっています。
浴槽はゆったりスペース。足をのばしてお湯に浸かることができると思います。

浴室内を広角で撮影してみました。子どもと一緒にお風呂に入っても問題ないくらいの広さがありました。

洗い場も十分なスペースがありました。足元もすべりにくくなっています。

大きめのミラー、シャワー、ソープ類も完備。

スティーブンノルのシャンプーとコンディショナーでした。

ホディソープもおなじくスティーブンノル。

椅子と洗面器もあります。小さいお子さんと一緒にお風呂に入る場合には、あったほうが便利です。

浴室内には物干しロープもあります。

トイレまわり

この部屋では、出入り口近くにトイレがありました。独立したトイレで、広い室内スペース。

安心のウォシュレットタイプです。

便器にも消毒済のシールがありました。

クローゼットまわり

トイレのすぐそばにクローゼットがありました。
スライドドアで使いやすかったです。

ハンガーはたいぷの違うものがそれぞれ3本、計6本ありました。

クローゼット内にパジャマやスリッパがおかれていました。
パジャマやスリッパについての詳細はこちらの記事をご覧ください。

靴べら、洋服ブラシ、シューポリッシャーもクローゼットの中に。

予備のトイレットペーパーと金庫(セーフティーボックス)もありました。

消臭スプレーも。

その他

部屋のドアには、連泊の方用にエコカードや起こしてほしくないというカードが貼り付けられており、避難経路図もありました。

Wi-Fiは無料で利用可能です。スマホ、ゲーム、タブレット、パソコン等に接続して使うことができます。

クインテッサホテルは全室禁煙です。万が一、喫煙が発覚した際は客室クリーニング費用として8万円が請求されますので絶対にタバコは吸わないようにしてください。

エアコンはめずらしく天井埋込み型でした。

エアコンのリモコンにても消毒済のシール。

今回の宿泊は朝食付きプランだったので、チェックイン時に朝食券ももらいました。

またGoToトラベルを利用しての予約だったため、地域共通クーポン(3,000円分)もいただきました。

スポンサーリンク
さいごに

クインテッサホテルは清潔感があり、居心地の良さが印象的でした。
部屋のタイプによってまた見方は変わってくるかもしれませんが、家族連れにこのホテルのファミリータイプの部屋はとてもおすすめです。
トイレとお風呂は別々ですし、お風呂は浴槽も広く、洗い場も広々としています。
小学生低学年くらいまでのお子さんがいる家族の場合、一緒にお風呂に入っても問題ない広さだと思います。
ベッドが4つおかれていても窮屈感を感じずに広々と使える部屋は満足度が非常に高いはずです。
ご家族で旅行される際は、宿泊ホテルとしてクインテッサホテル大阪ベイを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?
→ クインテッサホテル大阪ベイを楽天トラベルで予約する
→ クインテッサホテル大阪ベイをじゃらんで予約する
→ クインテッサホテル大阪ベイを一休.comで予約する