2016年、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)のオープン15周年にふさわしいアトラクションが完成しました。
それが、ジュラシックパークエリアの「ザ・フライング・ダイナソー」です。
USJのパーク生誕15周年を飾るにふさわしい絶叫系のアトラクションです。
空を飛ぶ恐竜プラテラノドンに背中をつかまれて振り回されるさまをこのアトラクションは形にしています。
まさに空を飛ぶ感覚と浮遊感が楽しい絶叫マシーンです。
ではこのザ・フライング・ダイナソーについてさらに詳しくご紹介します。
目次
ザ・フライング・ダイナソーとはどんなアトラクション?
ザ・フライング・ダイナソーは世界最長にして世界最大の高低差を誇るといわれています。
コース全長は1,124m。ファーストドロップにおける落下高度がなんと37.8m。
ビルで言うと10~12階くらいの高さにあたりますので、この落差のすごさが理解できるかと思います。
USJの絶叫系アトラクションとしては「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」この3つが特に人気でしたが、これにこのザ・フライング・ダイナソーが加わることになりました。
いずれのアトラクションも大人気のため混雑しており待ち時間もとても長くなっています。
このページではザ・フライング・ダイナソーの待ち時間、混雑予想状況、対象身長、所要時間等の基本的な情報についてまとめています。
まずはみなさんが一番気になるであろう、ザ・フライング・ダイナソーの待ち時間や混雑予想状況からです。
スポンサーリンク
ザ・フライング・ダイナソーの待ち時間、混雑予想

平日:60分~180分、休日・混雑期:90分~270分
USJのほかのアトラクションでも当然いえることですが、パーク開園直後や閉園が近づく時間帯のほうが比較的空いています。
2016年12月現在の状況としては、平均的な待ち時間としては平日は約2時間、休日は約3時間を想定しておいたほういいかと思います。
では、続いてお子さんがいる場合に気になる身長制限についてです。
ザ・フライング・ダイナソーの対象身長
132cm以上、198cm未満、付き添い同伴の場合も同じく132cm以上。
付き添い者は中学生以上で単独利用の基準を満たしている必要があります。
では、続く部分からは、その他の基本データや役立つ情報についてもまとめていきたいと思います。
ザ・フライング・ダイナソーの基本データ

オープン
2016年3月
エリア
ジュラシックパークエリア
所要時間(乗車時間)
約3分
種類
ライド・アトラクション(屋外)
定員
1列4名×8列、合計32名
マップでみるフライング・ダイナソーの場所

フライング・ダイナソー・フォトで写真を撮ってもらえる

乗車している間にパーク側が撮影をしてくれます。そして、その写真を乗車後に購入することが可能です。
写真は1枚2500円。クレジットカードによる支払いも可能です。
撮影される場所は、半分過ぎて池を左に見ながら右に曲がっていくところです。余裕ある人は、ポーズや表情を作っておきましょう。
ザ・フライング・ダイナソーの動画
44秒あたりがフライング・ダイナソー・フォトの撮影ポイントです。
乗る時の注意点
屋外のアトラクションなので、天候によっては休止になるケースも多い
絶叫系が苦手な人はやめておきましょう。同じUSJの中だとたとえばハリウッド・ドリーム・ザ・ライドがムリな人はたぶんこれもムリです。
スポンサーリンク
さいごに

2016年3月にオープンしてまだ1年も経ってないこともあり、ザ・フライング・ダイナソーは一番人気のアトラクションになっているようです。
どうしても乗りたい、そんなに長く行列に並んで待ちたくない、という人は、お金はかかりますがエクスプレス・パスを購入するほうがいいでしょう。
東京TDRのようにファストパスがあればいいのですが、USJには子供向けの一部アトラクションにしか用意されていません。
開園直後に真っ先に向かうか、2時間から4時間という待ち時間を覚悟でゆっくり待つか、時間をお金で買うか、このいずれかの方法を選ぶしかありません。
ひとりで乗れる「シングルライダー」を使うという手もありますが、これはいつも必ず実施しているわけでないので注意が必要です。
というわけで、USJの最新のアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」の待ち時間や混雑状況を含めた基本情報をお伝えしました。
それでは、このアトラクションに関する役立ち情報が入手できたら、またこのページに追加していきたいと思います。
コメントを残す