【大阪市立長居植物園】48年以上続く日本最大級規模!見どころ、場所、チケットの価格等のまとめ

長居植物園の看板

長居植物園は1974年に開園し、2024年で開園50周年を迎える日本最大級の植物園です。

大阪市内にあるとは思えない規模を誇り、鑑賞園、教材園、各種見本園を有する植物園として親しまれています。

四季によって姿を変える長居植物園は、1年を通して様々な植物のイベントもおこなっています。

それでは、さっそく長居植物園の見どころ、チケットの価格、住所、詳細をご紹介しましょう。

【長居植物園】チケットの価格

長居植物園のチケットの案内

チケットの価格は下記の通りです。

・大人:200円
・中学生以下:無料
・大阪市在住の65歳以上の方:無料
・障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(1名):無料
・年間パスポート:1,000円

年間パスポートの有効期間は購入日より1年間です。

チケットは長居植物園の入口で販売しています。

年間パスポートの販売場所は花と緑と自然の情報センター内の入り口になります。

団体割引は下記の通りです。

・30人以上:1割引
・50人以上:2割引
・100人以上:3割引

年間パスポートの団体割引はありません。

スポンサーリンク

【長居植物園】開閉時間

ハーブ園

2022年7月現在の開園時間はこちらです。

・3月~10月]:9時30分~17時00分(入園は16時30分まで)
・11月~2月:9時30分~16時30分(入園は16時00分まで)

休園日は毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)です。

年末年始は12月28日~1月4日の期間が休業になります。

当日の臨時開園および休園、開園時間変更等については長居植物園の公式サイトを確認しましょう。

公式サイトでは2か月先までの予定をイベントカレンダーで確認できます。

【長居植物園】混雑状況

バラ園

団体利用の多い時期は下記の通りです。

・4月中旬~6月中旬の平日
・10月~11月の平日など

特に午前中は開園時から幼稚園・保育園および小中学校などの団体のお客様が例年多数来園するため、園内が混みあいます。

上記の時期や午前中を避けると比較的空いている植物園を鑑賞できるでしょう。

【長居植物園】見どころ

アジサイ園付近の植物

長居植物園を1周するためには90分以上の時間を要しました。

道は歩きやすき、地図もわかりやすいですがとにかく広いため時間がかかります。

植物の密度が高いためとても満足感があります。

長居植物園へ実際へ行って、園内を全て見てまわって感じた見どころをご紹介しましょう。

11の専門園

アジサイ園

長居植物園には、下記の11の専門園があります。

・ボタン園
・バラ園
・シャクヤク園
・シャクナゲ園
・ツバキ園
・マグノリア園
・ジャーマンアイリス園
・アジサイ園
・ヘメロカリス園
・ハナショウブ園
・ハーブ園

専門園にはそれぞれ看板が立てられており、植物の解説がおこなわれています。

地図を見ながらまわなければ見落としてしまいそうなところにある専門園もあります。

効率良く園内をまわるためには地図を見て場所をしっかりと把握しておきましょう。

各園は花の見ごろでなくても、季節ごとの植物の姿を観察できる貴重な専門園になっています。

6600万年前の植物(歴史の森)

歴史の森氷河期・間氷期植物群コーナー

歴史の森は、約6,600万年前~現代までの間に生息した、大阪の代表的な樹林を時代別に再現したエリアです。

・古第三紀と新第三紀植物群
・明石植物群
・氷期・間氷期植物群二次林
・照葉樹林

上記の4つのエリアで構成されています。

6,600万年前から生息している植物は生きた化石ともいえるでしょう。

想像を絶するほど前から生息している植物を見ると地球や大阪の歴史を感じられます。

一面のお花畑(ライフガーデン)

ひまわりウィークと看板

大阪市内で楽しめる一面のお花畑として、長居植物園にはライフガーデンがあります。

2020年から少しずつ面積を増やし、2022年現在では約2,000m2の大きさを誇ります。

成長したお花を植え付けるのではなく、春、夏、秋の3シーズンに種や小さな苗から育てた花を植え付けています。

2022年7月現在はひまわりウィークに向けて、ひまわりをボランティアさんやスタッフさんが育てています。

一面のお花畑になるまでの過程も追っていける貴重なエリアです。

一文字橋

一文字橋からの風景

一文字橋は展望島までの大きな橋です。

春になると橋からは展望島の桜が綺麗に見えます。

緑や大池、桜の自然を感じながらわたる橋は爽快な気持ちにさせてくれます。

大池

大池と一文字橋

長居植物園へ入園すると最初に目につく大きな池は、その見た目通り大池といいます。

大池

大池にも貴重な植物がたくさん育っていました。

大池の真ん中付近にある一文字橋や展望島は、大池の光の反射とともにとても綺麗見えます。

【長居植物園】飲食店、自動販売機

ハーブ園の自動販売機とアイスの販売機

長居植物園の自動販売機はお手洗いの近くに設置されている印象を受けました。

ちなみに、ハーブ園のお手洗いにはアイスの自販機まであります。

ドリンク&フード販売の車

正面入り口付近、花と緑の情報センターと繋がる出入り口付近にはキッチンカーや飲食の露店があります。

キッチンカーが出店するかどうかは、公式サイトで確認できます。

長居植物園内には飲食施設がありません。

ドリンクは自動販売機のみになります。

植物園内で飲食したい方は、キッチンカーの出店日情報を確認しましょう。

お弁当等の飲食物は自由に持ち込めます。

雨天等でキッチンカーが出ない場合、園内の食事は事前に準備しましょう。

これまでにHappyマルシェin関西、カレーパンの露店、ドリンク&デザートのキッチンカーの出店が確認できています。

【長居植物園】お手洗い、ベンチ

里山ひろばのトイレ

長居植物園にはお手洗いがいたるところに設置されています。

団体客も困ることがないでしょう。

お手洗いは屋外に設置されているにも関わらず清潔に保たれています。

大池とベンチ

ほぼ常に視界のどこかにベンチがあるほど椅子が充実していました。

65歳以上の方は入場が無料のためか4人~6人の年配のお客さんがベンチで談笑している姿をよく目にしました。

【長居植物園】近隣施設

長居植物園の看板

下記の3つの施設が隣接しています。

長居植物園と自然史博物館と花と緑と自然の情報センターの出入り口

・花と緑と自然の情報センター

花と緑と自然の情報センターは無料区画です。

花と緑と自然の情報センターの看板

再入場したい場合は手続きをおこないましょう。

大阪市立自然史博物館の出入り口

・大阪市立自然史博物館

動物の骨やはく製が多数展示されており迫力があります。

園芸売店

・園芸売店

長居植物園で植物への知識や愛着を深めて、植物を育てたくなった方におすすめび園芸店です。

【長居植物園】施設の詳細情報

すすき

名称:大阪自立長居植物園
電話番号:06-6696-7117
FAX:06-6696-7405

【長居植物園】アクセス

長居植物園の看板

郵便番号:546-0034
住所:大阪市東住吉区長居公園1-23

【電車のアクセス】
・Osaka Metro御堂筋線の長居駅で下車。3号出口より東へ徒歩約800m
・JR阪和線の長居駅で下車。東口より東へ徒歩約1,000m
・近鉄南大阪線の針中野駅で下車。西へ徒歩約1,600m
・市バス4号系統の住之江公園発~出戸ターミナル行、長居東に停留所下車。北へ徒歩約400m

長居公園の地図

【車のアクセス】
・大阪北部方面からは阪神高速14号松原線 駒川出口
南港通を西へ、西田辺交差点を南(あびこ筋)へ、長居交差点を東(公園通)へ約800m
・大阪南部方面からは阪神高速14号松原線 文の里出口
あびこ筋を南へ、長居交差点を東(公園通)へ約800m

【近隣駐車場】
・長居公園南駐車場(長居植物園最寄)
・長居公園中央駐車場
・長居公園地下駐車場

スポンサーリンク

さいごに

アジサイ園付近の植物と橋

長居植物園は2021年11月から2022年3月まで、長居公園魅力向上事業に伴う改修工事のため休園していました。

2022年4月からリニューアルオープンしてさらに魅力いっぱいの植物園になって帰ってきています!

大人の入園料も200円とリーズナブルなため、ふらっと散歩しに行ける手軽さがあります。

本当に大阪市内?と何回も思わせる長居植物園は大阪の騒音を忘れさせるだけではなく、自然と触れ合う喜びを思い出させてくれる場所です。



いつもシェアいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください