【新潟県在住の人がUSJに行く方法・アクセス】電車、飛行機、高速バスの所要時間・料金比較

新潟からUSJへ行く方法

新潟県在住の人がユニバーサルスタジオジャパン(以下、USJ)に行く方法についてまとめます。

公共交通機関を使う場合は「新潟駅」を拠点として想定しました。

以下、参考になれば幸いです。

新潟からUSJへ電車で行く方法(東京経由)

新潟からUSJへ電車で行く方法(東京経由)

新潟駅→(新幹線Maxとき)→東京駅→(新幹線のぞみ)→新大阪駅→(JR京都線)→大阪駅→(JR大阪環状線)→西九条駅→(JRゆめ咲線)→ユニバーサルシティ駅

※大阪駅→ユニバーサルシティ駅は、JRゆめ咲線直通列車も走行されています。

電車・東京経由で行く場合のワンポイントメモ

所要時間は、乗換時間を含めて5時間前後。

料金は、22,310円(Maxとき、のぞみ利用でそれぞれ指定席の場合)

東京経由だと、地図上は大回りになりますが、燕三条駅、長岡駅、越後湯沢駅といった新潟県南部の駅を利用する人にとってはこのルートのほうが便利で早いです。

スポンサーリンク

新潟からUSJへ電車で行く方法(金沢経由)

新潟からUSJへ電車で行く方法(金沢経由)

新潟駅→(特急しらゆき)→上越妙高駅→(新幹線はくたか)→金沢駅→(特急サンダーバード)→大阪駅→(JR大阪環状線)→西九条駅→(JRゆめ咲線)→ユニバーサルシティ駅

※大阪駅→ユニバーサルシティ駅は、JRゆめ咲線直通列車も走行されています。

電車・金沢経由で行く場合ワンポイントメモ

所要時間は、乗換時間を含めておよそ6時間30分。

料金は、16,320円(しらゆき、はくたか利用でそれぞれ指定席の場合)

東京経由よりも時間はかかりますが、上越妙高駅、糸魚川駅といった新潟県西部の駅を利用する人にとってはこのルートのほうが便利ではないでしょうか。

特急しらゆきと特急はくたかの本数はあまり多くないので注意が必要。

新潟からUSJへ飛行機で行く方法

新潟からUSJへ飛行機で行く方法

新潟駅南口→(リムジンバス)→新潟空港→(JAL or ANA or IBEX)→伊丹空港→USJ

(※伊丹空港からUSJまでの行き方は、「伊丹空港からUSJまでの行き方」を参照してください)

伊丹空港までの料金はリムジンバス410円(片道大人)+飛行機35,000円(片道大人普通運賃)=35,410円。

リムジンバスは約20~30分間隔で運行されており、新潟駅南口から新潟空港まで約25分で到着します。

新潟空港から伊丹空港までの飛行機の所要時間はおよそ1時間10分です。

飛行機で行く場合のワンポイントメモ

新潟から伊丹までの国内線は、1日10便程度フライトがあります。

参考:http://www.niigata-airport.gr.jp/flight/timetable.php?area=ITM

新潟からUSJへ高速バスで行く方法

新潟からUSJへ高速バスで行く方法 [万代シティバスセンター]→新潟駅前→[三条燕]→(新潟交通)→梅田バスターミナル/大阪駅→(JR大阪環状線)→西九条駅→(JRゆめ咲線)→ユニバーサルシティ駅

料金は8,500円~10,000円(万代シティバスセンター、新潟駅前~大阪梅田)+180円=8,680円~10,180円

高速バスを使う場合のワンポイントメモ

往路と復路の各1便のみで、曜日や時季により、料金が変動します。

参考:http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/osaka.shtml

新潟交通と阪急バスの共同運行で、1号車と2号車になります。

万代シティバスセンターを出発し、新潟駅前を経由するだけでなく、三条燕のバス乗り場にも停車しますので、最寄りのJR燕三条駅を経由してのアクセスも可能です。

この方法を使えば、上越新幹線の長岡、浦佐方面や弥彦線を利用する人も新潟駅まで行かずともバスに乗り継ぐことが出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

新潟在住の人がUSJへ行く方法・アクセス

いかがでしたでしょうか。

まとめますと、

  • 料金が安い順に、高速バス>電車(金沢経由)>電車(東京経由)>飛行機
  • 所要時間が短い順に、飛行機>電車(東京経由)>電車(金沢経由)>高速バス

となります。

新潟県からUSJまでは相当の距離があるので、車中泊をして安く済ませたいなら高速バス、移動時間を極力短くしたいなら、断然飛行機です。

欠航や遅延などのリスクが一番少ないのは電車でしょう。

もちろん、自家用車という手段もあります。

この場合は、家族や友達同士など複数人で行く場合は確実に自家用車を使うのがひとりあたりの料金は一番安くすみます。

さらに所要時間としては、高速バスをほぼ同じと考えればいいでしょう。

新潟県は広いので、どの手段が一番自分が利用しやすいかを比較検討して頂ければと思います。



いつもシェアいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください