【USJシングルライダー対応アトラクション一覧】待ち時間を短縮してパークを堪能しよう!

USJの「シングルライダー」とは、ライドの空席に1人で乗車するアトラクションの体験方法を指します。

USJの人気アトラクションは、待ち時間が数時間かかる場合も。

シングルライダーを利用すれば待ち時間をグッと短縮できますよ!

シングルライダーが利用できるアトラクションやシングルライダーについて詳しくご紹介しましょう!

1人専用待ち列「シングルライナー」は待ち時間短縮などメリットだらけ

シングルライダーのメリットは2つあります。

1つ目のメリットは「待ち時間を短縮」できるという点。

待ち時間が100分や200分のアトラクションも、シングルライダーであれば待ち時間が50分や120分になります。

なんと、普通の待ち列の半分程度の待ち時間で体験が可能なんです!

ただ、シングルライダーは待ち時間を半分程度にするという確約はありません。

普通の待ち時間100分、シングルライダーの待ち時間も90分なんてことも考えられます。

シングルライダーの待ち時間は、待ち時間がわかるUSJの電光掲示板やアトラクションの入り口前で把握できますよ。

わたしは、60分かかるアトラクションの待ち時間をシングルライダーを利用して10分にした経験があります。

通常待ち列に並んでいるゲストを横目にすいすいと進むので少し優越感がありました。

シングルライダーは「乗り場付近まではすいすい進める」という特徴があります。

シングルライダー30分待ちと表記があっても、乗り場付近まではすいすい進むため「あれ、待ち時間0分で乗れそう」と思ってしまいます。

乗り場付近まではあっという間ですが、乗り場付近からはしかっかりと、待ち時間の表記通り待つので「待ち時間より30分も早く乗れた」なんてことはないので注意しましょう。

シングルライダー2つ目のメリットは「1人でアトラクションを楽しめる」ところ。

シングルライダーは、グループで並んでいるゲストが少なめです。

グループできたゲストは、待ち時間が長くても通常待ち列を利用する傾向にあるでしょう。

シングルライダーに並ぶゲストは、1人の方が多い。

通常待ち列の場合は、前後のゲストなどが気になって列に並びにくい場合もあるでしょう。

シングルライダーは、まわりも1人のため視線を気にする必要がありません。

視線を気にせず並べるので余計な気疲れをしませんよ。

もちろん、グループであってもシングルライダーの利用は可能です。

グループで並んでいてもアトラクション案内時に別の乗り場に案内されるの点だけは留意しましょう。

スポンサーリンク

シングルライナー対応アトラクションを写真付きでご紹介!

シングルライダーは、特定アトラクションのみで実施されています。

人気アトラクションにシングルライダーがあると考えていいでしょう。

人気アトラクションは待ち時間が長くなると予想できるため、シングルライダーが実施されています。

シングルライダーで体験できるアトラクションを写真付きでご紹介しましょう!

スパイダーマン

スパイダーマンは、ライドに乗って映像やライドの動きを楽しむアトラクションです。

アトラクションができた当初から現在まで長く人気を博しています。

今でもスパイダーマンは、土日祝日になると200分の待ち時間ができる場合もありますよ。

スパイダーマンのライドは、1列4人乗りで余ったところがシングルライダーに。

4人乗りのため、2人乗りの時より他のゲストに気を遣わずアトラクションを楽しめますよ!

スペースファンタジー

スペースファンタジーは、イベントやキャラクター、芸能人とコラボするときがあります。

写真はハロウィン期間のスペースファンタジー。

シングルライダーは、スペースファンタジーがコラボをしてる最中ほど役に立ちます。

コラボ中のスペースファンタジーは、大人気でルパンやエヴァンゲリオンとコラボした際は待ち時間が300分を超えるときもありました。

待ち時間が長い時は、待ち時間の短縮が可能なシングルライダーがオススメです。

ハリウッドザドリーム

ハリウッドザドリームは、平日、土日祝日関係なく1年中待ち時間が長いアトラクションです。

ハリウッドザドリームの待ち列の近くには、後ろ向きのジェットコースター「バックドロップ」というアトラクションもあります。

バックドロップはシングルライダーを実施していないので注意しましょう。

ハリウッドザドリームは、1度に30人以上体験できるのでシングルライダーの方が入る隙間ができやすくオススメですよ!

フライングダイナソー

フライングダイナソーは、USJが誇る巨大ジェットコースターです。

恐竜に捕まえられて空を飛ぶような感覚を味わえるフライングダイナソーも1年を通して大人気のアトラクション。

シングルライダーでさえ60分の待ち時間ができることもあります。

フライングダイナソーは、通常待ち時間がだいたい100分以上で100以下だった場合ラッキーと考えましょう。

ジュラシックパーク

ジュラシックパークは、シングルライダーを利用するとかなり早くアトラクションが体験できます。

ジュラシックパークは、通常待ち時間自体そこまで長くならないためはシングルライダーの待ち時間も短め。

わたしが体験した際は、通常待ち時間が60分のときシングルライダーは5分で体験できました。

55分も待ち時間が短縮できるので、グループのゲストもシングルライダーを利用していましたよ。

ジョーズ

アトラクションジョーズは、船に乗って街を探索しながらジョーズをやっつけて帰るというストーリーです。

1度に大人数が体験できるため、待ち時間は長くなりにくくなっています。

待ち時間が長くなりにくいのでシングルライダーも短時間で体験可能。

ジョーズは、大人数が一度に船へ乗りますが、1人で体験してもクルーの人のトークがおもしろいので疎外感なく十分楽しめます。

エルモのゴーゴースケートボード

エルモのゴーゴースケートボードは、大きな船のような乗り物に大人数で乗り、左右に揺られるアトラクション。

他の遊園地にあるバイキングのようなアトラクションです。

子どもに人気の高いエルモのゴーゴースケートボードは、シングルライダーが可能。

大人と途中まで一緒に並んで、子どもだけシングルライダーとして乗ることもできますよ。

シングルライナーを利用する際の注意点

シングルライダーは、実施アトラクションが限られていることを覚えておきましょう。

また、シングルライダー実施対象のアトラクションであっても日によってはシングルライダーが実施していない時もあります。

シングルライダーの実施の有無は、待ち時間がわかる電光掲示板かアトラクション前の看板かクルーに尋ねて把握しましょう。

アトラクションの注意事項は、シングルライダー利用時も通常待ち列と同じです。

また、アトラクションが停止した場合は通常待ち列と同様にシングルライダーも待ち時間がわからなくなります。

私はシングルライダーを利用した際、同乗したゲストがとても話しかけてくれるときがありました。

同乗した女性は、大学生であること、今日はサークルできたことなどを楽しそうに話してくれましたよ。

そのときのそのアトラクションでしか一緒にはなりませんが、素敵な思い出のひとつです。

シングルライダーには、シングルライダーでしか経験出会いがありますよ。

スポンサーリンク

まとめ

シングルライダーは、待ち時間を大幅に短縮してくれるアトラクションの利用方法です。

シングルライダー実施アトラクションには限りがあるので、確認しましょう。

混み具合によっては、シングルライダーが実施していない日もあります。

シングルライダーを利用して待ち時間を短縮し、素敵な思い出を増やしてみてください!



いつもシェアいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
早川 つかさ
ライター早川つかさ。 USJの年パス歴10年目。VIPは3年目。とにかくUSJ大好き。 アトラクション・ショー全制覇済み。 ハロウィン・クリスマス限定イベント、クレジットカード会員限定イベント、ニンテンドーエリアテクニカルオープン、VIPツアーを経験しています。