サンフランシスコエリアにあるサンフランシスコ・キャンディーズはフィッシャーマンズワーフやチャイナタウンを再現している場所で、活気を感じられる場所なので気持ちが明るくなりそうです。
こちらではおもにミニオングッズのグッズやお土産を買うことができます。
目次
濡れても大丈夫!突然の雨にも対応できるお店

サンフランシスコ・キャンディーズには傘とレインポンチョ、タオルも置いてあるので突然の雨に困った時や、これから乗るアトラクションに備えて準備ができます。
ミニオン好きならここで是非手に入れたいですね。
スポンサーリンク
お土産におすすめの商品
プリントクッキー10枚入り(900円)
ミニオンの黄色い袋に入ったプリントクッキーは可愛らしく、お手頃な価格なのでお土産にもぴったり。ただし持ち帰る時には気を付けないと割れそうなところが心配。
アソートクッキー18枚入り(1500円)
チョコチップクッキーとプレーンのプリントクッキーの2種類が缶にそれぞれ入っているのでお子さんのいるご家庭へのお土産にもちょうどよく、缶なので記念にとっておけるところも魅力的ですね。学校のお友達に配る用でも便利です。
ミニオンのパンツ(メンズ2300円、レディース1900円)
ミニオンの下着はかなり目立ちますが、恋人とお揃いで買うのもいいですね。ミニオンは好きだけれど、何かグッズを持ち歩くのはちょっと恥ずかしいかも。という人向け。面白いネタとしても良いですね。
ミニオンのワッフルが買える!

店内には「ミニオンスウィートファクトリー」というワッフル販売コーナーもあります。
可愛らしいプチワッフル(600円)(2Pボックスは1300円)で季節によってクリスマス限定商品などもあります。
ソースはチョコ、キャラメル、ストロベリー等があります。
以前はエルモのワッフル屋さんでしたが、完全にミニオンのお店に変わってしまいました。
2017年1月現在の時点では、工事をしている時もあるようで営業日が読めません。
いつでも開いているようではなくて、日によって営業していたりお休みのこともあるようです。
一体どのように変わるかもまた楽しみです。これまでに行ったことのある人は、再開した時にぜひ遊びに行ってみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ~以前はエルモのワッフル屋さんがあった~
ワッフル屋さんとお土産コーナーと2つのコーナーに分かれていたようですが今はこちらのワッフル屋さんはなくなってしまった模様。
時間と共に変遷していくため仕方のないことですが今現在の工事も含め、進化していくUSJもまた楽しみですね。
コメントを残す